車をチャーター
街中にはいたるところにツアーガイドなどのカウンターがあります。
見比べたところ、日本語のパンフレットは高い。
レストランやトイレにきれいなところをセレクトしてあったりすることはあるのでしょうが、車をただ予約するだけでも1.5倍します。
ウルワツ寺院にケチャックダンス見に行きたかったのと、途中のジェンガラに寄りたいだけだったので、フロントで内容伝えてお願いする。
ジンバランのJenggala cafeでレバラン休みのプロモで、
サンプルセールと絵付けができるので行ってみました。
絵付けはいつでもできるっぽいですが…
ドリンクとデザートと絵付けでRp200,000 なぜか私の分まで2つ分絵付けさせてもらいました。
出来上がりに五日かかるので、できたらジャカルタに送ってもらうことにしました
カフェで注文したものは、もちろんジェンガラの器に入って出てきます。
shopは一応撮影禁止だったので、撮ってませんがギャラリーみたく素敵でした。
蓋つきの鍋欲しいなぁ
でも、うつわの色は好きなんだけど、縁の厚さとか好みとちょっと違うかなぁー
そのあとはウルワツ寺院へ
ガイドさんいわく
「ホーリーな場所」なので、バリ人がお祈りの時につける帯と、サロンを借りて入場します。
箕面の滝のように猿がいっぱい
もともとは土着のお祈りのダンスですが、欧米人がラーマヤナをベースにしたストーリー仕立てのショーに作り、いまはウルワツ寺院以外でも見られるようになりました
芸達者なハヌマーン
炎の中で、一時間 幻想的で
とっても良かった
夕日のウルワツ寺院も
昔、サロンパスのCMでみたダンス。
0コメント