ジャカルタで水について考える
日本にいるときは、塩素があるも、キッチンに浄水つけてるくらいで、お皿や野菜を洗ったり、旦那さんと子供にアトピーっ気があっても、お風呂まで塩素除去するまでに至らなかった。
ジャカルタの水は、塩素ご入っていないので、硬水らしいが肌もピリピリしないし、逆に髪もパサパサしない。
その代わり、入国して六日間は、野菜もお皿も洗えないし、キッチンのシンクと反対側のガロン水を汲んで、お米洗ったり、洗ったお茶碗をすすいだりしてました。
掃除にもガロン水を使っていました。
色や匂い、錆だけじゃなく、塩素が入ってないので、大腸菌やバクテリアもいるらしいので……
日本の水道水も、こだわる友達はALL浄水システムにしたり、買って飲んだり料理に使ったりしてたけど、水道水飲んだからって即座に死んだりお腹壊したりはしない。
ジャカルタに来て、水の問題もあってご飯も作るのが大変だったけど
やっと工事入りました!
天井に穴あけて、部屋に入る水道管から工事。
事前にやった水質検査で、うちのアパートメントの水は、上から二番目の浄水タンクで大丈夫出そうで、一番よいやつだと値段も高いしサイズも大きいみたいです。
このタンクで、錆や色、不純物は濾過できるそうです。
これでお風呂やキッチンまで部屋に入る水を濾過します
ただ、このタンクだけだとバクテリアや大腸菌の小さいものは通り抜けてしまうので、キッチンには菌も通さない浄水器をさらにつけてもらいました。
この水は飲んだりできるそうです。飲まないけど……
野菜を洗ってサラダにしたり、米をといだりはできるそうで、これで家事の手間がひとつ減りました。
高い、高いよなー
日本ではここまで水にお金かけてなかったから、高く感じるけど、安心を買ったと思うことにしました。
バスルームのひどい臭いと、少し水漏れがあるので、それも仲介業者に見に来てもらいましたが、なんだか解決しないまま、歪んだ棚を治していきました……
いろんなblogなどで調べたところ《Shock》という排水溝掃除の薬があるらしいので、今日買いに行こう。
0コメント