ウブド リピーターいるわけだ

spis-mix

旦那さんが転勤でインドネシアに
求職して、春からジャカルタにいきます

お昼御飯はそのまま宿に帰るとちゅうにある

  Earth Cafe & Market Ubud

1階が食品など売っているお店で、カフェは2階Down to earth
グーグルmapで探したところ、マクロビメニューがあるという...

 ジャカルタのベジ向けのbergreen
なんて、塩味効きすぎてるし、何年か前にウブドにきたベジの知り合いは
「どこも味が薄すぎた」といってたけど、ここのはちょうど良い
しかも美味しいー
マクロビのプレーとはハーフの量も選べたけど、子供とシェアなのでレギュラーにしたら多すぎた

昨日の夜の影武者にしても、ここにしても、Baliは高い!という考えを覆した
海側エリアに比べると良心的
ジャカルタに比べたら、1皿のボリュームが多い
 1階には野菜売ってます
あとは、ナッツ類やオイル、オーガニックコットンのケミカルフリーおむつもありました

インドネシアにきてRaw food以外のマクロビある店はじめて見た
さすがubud

 飲み物のストローもバンブー

竹炭

ジャカルタで昨年あわてて探して買った竹炭パウダー、このメーカーをcilandakのお店で買うことができますが、ubudに直営店が
 パウダーになってない竹炭のかたまりのセットもありました
  竹でできた繊維で作った服も
 すべてがヨガウエアっぽい
 ホテルでちょっと休憩したあとは
子供のお楽しみ ネイル
過去2回のバリでやってもらって、女子女子してる お花書いてくれるネイルが楽しみだったらしい
Ubudでもできる店があって、喜んだ
 ジャカルタでは歩かない、歩けないので足は基本疲れるとこまでいかない
だからマッサージも足はやらないんですが、待ち時間にfootマッサージ
やっぱり歩いてこそ、マッサージは気持ちいい

Agung Rai Museum of Art

 通称ARMA
広大な敷地に美術館2つ、カフェ2つ、レストラン、文化体験、舞台、ホテルなどがあります
 美術館建物もステキです
⬇⬇⬇この絵シンガポールのオークションで高値がついたこともあるらしい
絵は撮影禁止ってマークを見つける前に遠くから撮ってしまってました
  館内のおじさんが一緒に撮りたいというので
 来たのは閉館1時間前
「もうすぐ閉まるけど入るの?」っていうので、それでも入るといったら(1人分でいい)って
「領収書いる?」
「いらない」
きっと、おじさんのおこづかいになってるだろう

sehari-hari

希望していただんなさんの海外勤務が決定し、おもしろそうだから仕事をやめて、子連れで一緒に引っ越しします。 行先は・・・インドネシア

0コメント

  • 1000 / 1000