ウブド2日目、ベタな感じで

spis-mix

旦那さんが転勤でインドネシアに
求職して、春からジャカルタにいきます

 初ウブド2日目
このバンガローささやかですが、朝食が部屋食です

とにもかくにも、朝が静かなウブド  
どっから攻めようか...
バンガロー横で、昨日夕食場所の影武者までのせてもらったおじさんがバイクで送ってくれるというので、王宮へ

クタではつかまるブルーバードもタクシーもここにはない
交渉するとだいたい近くてもRp50000ふっかけられる高級白タク
みんなバイクだし、自分では運転できないし、のっけてもらうしかない
Ubud palace ウブド王宮
王宮じたいは小さいけど、まずは『地球の歩き方』でも目につくし、まわりにいきたい店もあるので
 目の前のトラディショナルなart
 Market
先日友人がここの客引きにやられていたので、敵をとりにいきましたが、そんな強引なおばちゃんおらんかった....ごめんねタッキー

 ジャカルタにもありますが、bali発のnaturalジェラート
SECRETS
ウブドには3軒あるそうな...
 内装かわいい、味おいしい、ついでにナチュラルーー
 引き続きコレで行きます
お店の人に撮ってもらいました

チェックしてた店が集まるJl.Gootama
交通量が少なく歩きやすい

Mao mao

インスタでフォローしていて、てzっきりオーナー日本人だとおもっていたらインドネシア人だということ
 でもコンセプトが(日本人が好きそうな)ということで
 ジャカルタではなかなかない、薄手のリネンや上質リネンで作った洋服のお店です

Confiture de Bali

ここは偶然通りを歩いてて見つけました
コンフィチュールやナッツバターのお店
 すべてちょば可能
クレープで店頭で食べることもできます
チョバして美味しかったトロピカルとマンゴーをお土産に
バティックのカバーがかわいい

Kevala Home

バリではジェンガラが有名で、もちろんこれまでに2回きた時に本店にもアウトレットにも行きましたが、ちょっと好みじゃないっていうかー、うちのご飯には合わないな ということで、全然ジェンガラぽくないものを購入した次第で..

そのあとインスタで発見し、1回見に行ってみようと思ってた店です
Kevala keramicというメーカーです
手作りで柄を彫っているので、1つ1つ 少し柄の入り具合とか違うんですが、見た目かわいい
 ジェンガラ同様に重たい...
あと欧米人好きそうサイズ感でスペックがでかい...
 ちょっと和食器チックなのもあって
 海側エリアにお店が多いです

この通り、他にも入ってみたい店多かったです
子供も頑張って歩いてくれたのですが、見切れない...

sehari-hari

希望していただんなさんの海外勤務が決定し、おもしろそうだから仕事をやめて、子連れで一緒に引っ越しします。 行先は・・・インドネシア

0コメント

  • 1000 / 1000