Local Market
前にクマンであったlocal marketがmaison Baritoで開催
Kaki5は行かず、こちら狙いで
最近、baritoのranch market横を、改装してたのでここでやるんだなーと、思ってましたが
2階の空き部屋2つも使って、たくさんお店がでてました
年末にいったファタヒラであったバザーと似てて面白い店がでてます
duanyamみたいな、椰子の葉で案だ台所用品
Duanyamも1階にでてましたが..
ペイズリーシングスも出張出店
ペイズリーシングスとKukaという雑貨屋さんとその仲間のマーケットなので、全体的なイメージやディスプレイはペイズリーをイメージしてもらうといいです
このお店にインドネシアンの塗り絵で作る着せ替え人形と、2018年のカレンダーがありました
カレンダーは卓上で1か月ごとに、バティック柄やワヤンにでてくるワリンギンなど、インドネシア文化が1枚ずつ描かれていて、おもしろい
お土産になる!!
今回の一番の目当ては
Sancraftのインドネシアイラストグッズ
バジャイや、metoro miniに乗ったイラストのステッカーと、ジャカルタやインドネシアの地図イラストのノートなどなど
アルンアルンやdia lo queにも商品ありますが、今回は直接出展なので全商品あります
おとといかな?ネットshopping サイトで、ジェンガラもsancraftも50%offセールやってたので、ここでも安くなるかな??と期待してましたが、そこまで安くなってなかった
パッケージがオサレで「おぉっ?!」と思ったけど、種類はニコマルでした......
こちらは1階
ジョグジャからきたバティックと絞り染めのお店
お店のお姉さんに「私あなたをし知っているよ」と声をかけられ
『新手の商売か?』とビビる...
実はジョグジャに行ったときにたずねたエコプリントのkaine ecofabricさん
秋にコンベンションセンターのイベントに来たときに、ブースをのぞきにいきましたが、その時一緒に出展していたお友達でした
手描きバティックは天然の草木染めで着色していて、「これいいなー」と思うものがあったのですが、2.5mでRp2000.000
いいなーと思う物は高いのです、本物のバティック....
このバザー土日もやってます!!!
日曜またいこうーーー
0コメント