バザースケジュール①Anza's end of year Bazaar
オーストラリアとニュージーランドの大使館のカルチャーセンターAnza house主催のバザー
告知だよりに
Australian independent schoolに行ってみたら、場所が違う事が発覚。幸い近いとこだったので、心がおれる前にたどり着きました。
チャリティーなので、入場料が必要。
手作りのクリスマスのアイシングクッキーやカップケーキなど、日本人対象のバザーにはない感じ
デリバリー専門の自然食品店。とうとうひよこ豆の乾燥見つけた!club sehatにもあるけど、一つだけ頼むのがめんどくさいーと思ってから、即買いできるのは嬉しい🎵😍🎵
皮で作ったアクセサリーやさん。ネックレスとか良かったけど、ちょっと高い…
クリスマスグッズ出してるところが多く。これはテンションあがりました。
バティックで作ったオーナメントなど、インドネシアらしいのもありましたが、
木でできたtree ??
オーナメント引っかける木を購入
外のfoodコーナーにはインド料理とトルコアイス。
またこのインド料理が美味しかったー
欧米系のバザーは、日本人むけと来てる業者が違うので、とっても楽しい。
ただし、本物らしさで全体的にちょっと高めのお値段。
0コメント