JJSフェスティバル

spis-mix

旦那さんが転勤でインドネシアに
求職して、春からジャカルタにいきます

ジャカルタ日本人学校の文化祭のようなイベント
JJSフェスティバルでした。
高学年と中学生が運営するアトラクションを低学年がまわるのですが、暑いなかあっちいったり、こっちいったりで

人気の出し物は行列なので、また別のとこいったり
 
楽しんでるようだから、ついてあるかなくてもいいか。と自分で見てまわって帰るねーと
団体が出しているブースへ

 XS Project

バザーでもわりとよくみる、洗剤などのパッケージを利用して作ったバッグや小物trash pickersと呼ばれるゴミを集めて売って生計をたてている人からパッケージのゴミを買い、洗ってカットして丈夫なバッグや小物にアップサイクルし、それを売った収益をtrash pickersの家計や、学習の支援に還元している団体
 そういう活動のバッグだとは知らなかったなぁー
がばん自体は丈夫そうだし、インドネシアの洗剤などの柄はお土産にもなりそう。
お土産用に米袋のバッグを購入

  ガムラン体験会

ガムランの演奏グループが、教えてくれて一人一台音階の練習と曲の演奏をさせてくれました。
インドネシアらしい楽器の習い事もいいなぁ
前にも見学に行って、入ろうかなと真剣に検討中の

Heritage society

博物館ガイドとスクールプログラムスの活動紹介とグッズ販売
インドネシアの影絵ワヤンの人形のピアス。
純銀製
金属アレルギーなので、純銀にも心動かされましたが、細かい細工でインドネシアらしいので、気に入ったので購入

子供は楽しんでたし、私もいろいろ見れて楽しかった。

sehari-hari

希望していただんなさんの海外勤務が決定し、おもしろそうだから仕事をやめて、子連れで一緒に引っ越しします。 行先は・・・インドネシア

0コメント

  • 1000 / 1000