かごバッグ~bintik

spis-mix

旦那さんが転勤でインドネシアに
求職して、春からジャカルタにいきます

日本人のお子さまから奥様まで、みんな持っているかごバッグ。
パサールマエスティックに買いに行きましたが、そのかごバッグに自分で選んだリボンをつけてくれるというお店
        bintik
に行って来ました。
先週行った友達に「わかりにくいよ」 と聞いてましたが、高級住宅地の一軒家。
看板もなし!
かごバッグはリボン込みの値段なので、パサールよりちょっと高めのRp40000~70000
バッグ自体はパサールと同じですが、パサールでは見つけられなかった白黒があります。
先週行った友達が「リボンが少なかった」と聞いてましたが、レバラン前だからかな?追加されてないままでした。

ある中から、好きリボンを選んで、おじさんがつけてくれます。
「これ、自分で作れるよな」と思ったので、おじさんに長さの感じとか聞いて、一緒につける練習《というほどの技ではない》 しました。
特に何に使うでもないけど、1個が安いのでお土産にも良いと思い、増えるかごバッグ……
ぱっくり口が開いてるから、不用心で、あっちこっちにはつれて歩けないけど、プチプラだからいいかぁー。
    bintik  
Jl.Aditiwarman No.5
Kebayoran Baru
(Dekat Jl.Senopati)
+62 815 1700 1775

sehari-hari

希望していただんなさんの海外勤務が決定し、おもしろそうだから仕事をやめて、子連れで一緒に引っ越しします。 行先は・・・インドネシア

0コメント

  • 1000 / 1000