息抜きにkemang探検

spis-mix

旦那さんが転勤でインドネシアに
求職して、春からジャカルタにいきます

インドネシア語教室の下見も兼ねて、息抜きに一人で出掛けさせてもらいました。
ガイドブックにも、いろんな人のブログにも登場する
  《chikmart》
かわいい。インテリアをインドネシアンにする予定はないのですが、服とか好みー
ショールは手染めとかいてありました。Rp50000で、唯一手頃ーと思った商品
2階には東京にも出してるらしいretotaというファブリックのコーナー。
合皮のソファが暑いというので、カバーを探していたので購入しました。
サイズが豊富で、コットン素材。
インドネシアのカバー類にしては手頃だと思いました。
悩むー色に悩む

いろんなスーパーでも取り扱いがある。インドネシアのオーガニックメーカー
《JAVARA》
おそらく、取り扱い商品全てあると思います。
試食もでき、商品についても説明してくれます。
いろんな味の麺があります。
モリンガヌードルも
米粉を買いました。
語学力がほしいー
ココナッツオイルの種類もいくつかあります。
エディブルフラワーのお茶が気になりましたが、それは次回に
インスタで知った
《colony 6 kemang》
空き店舗も多いですが、オサレな服屋さんや、子供の遊ぶ施設、レストランとカフェがあります。
ダルマワンサ スクエアにあるのですが、一階にはtulisanが

かわいいねんけど、高いのよなぁー。
パスポートを持ち歩かなければならないので、パスポートケースを買いました。

sehari-hari

希望していただんなさんの海外勤務が決定し、おもしろそうだから仕事をやめて、子連れで一緒に引っ越しします。 行先は・・・インドネシア

0コメント

  • 1000 / 1000