Museum Layang-layang 凧博物館
春休み、子供と一緒に行けるスポット巡ります
子連れ パトロール
日本人幼稚園などの遠足とかでいくことが多いのかな、だからまだ行ったことなかった
凧博物館
バリやジョグジャでは子供や家族が道や公園で凧揚げしているのを見たことがありますが、都会ジャカルタの街中では、なかなか難しいのかな あまり目にしない
Museum Layang-layang
もともとお金持ちの邸宅ですね、敷地内に何軒も建物があり、その中の一つはオーナーがすんでいるお家でした
インドネシア各地、中国や日本の凧も展示されています
こんな立体的な凧もちゃんと飛ぶのかな
入場料Rp15000で簡単な凧作りもできます
ローカルの学校でも遠足にくるらしく、今日はぶかしから来た1年生がちょうど凧作りとお弁当の時間でした
1年生でも色塗り上手、JJSの作品展で現地の学校の招待作品も見ましたが、色使いとかちょっと日本の学校とかでは教えない感じ
みんなで同じもの書きましょうー
ってのとは違うのかな
ジャワ島の昔の建物に多いプンドォボという屋根つきのテラスで作品つくりしたあとは、展示を見て回ります
正直、これ飛んでたら怖いよなー
ラーマヤナテーマなのかな、人形つきの凧
布に描かれている柄に特徴があります
カリマンタンの王様の凧
ジャワ島最東の葉っぱを布のようにして作った凧
他にも、日本の浮世絵風の凧などありました
事前に予約をすれば、作った紙の凧以外にも陶芸、バティック、ワヤン作り、傘やTシャツにペインティング、大きな凧も作れるそうです
遠足の子供達が、陶芸と凧作りと、別れてやってました
オーナーの住居スペースの向かいに、各地のバティックやソンケットのコレクションがあります
調度品なども見ごたえあります
施設を見学と、凧作りと1時間ちょっとあれば終わるので、子供連れにはちょうどいい飽きない規模
です
Museum Layang-layang Indonesia
Jalan Haji Kamang No.38 RT.08/RW.10, Pondok Labu, Cilandak, RT.8/RW.10, Pd. Labu, Cilandak, Kota Jakarta Selatan
(021) 7658075
0コメント