Srikandi Nekatワヤンオラン

spis-mix

旦那さんが転勤でインドネシアに
求職して、春からジャカルタにいきます

ジャワ舞踊をやっている方から「お友だちがでてるから、よかったらー」と紹介された舞台
イスマイル マルズキの大劇場でありました
日曜日夜だったので、子供をおいていきたかったが、あいにく旦那が仕事のため途中でぬける予定で、安い2階席に
TV局とラジオ局も協賛でカメラも数台
結構豪華
前に見に行ったワヤンオランもそうでしたが、夜の公演は軽食がケータリングできてて、サービスか有料かで食べれます
前の公演の時もそうですが、来ているお客さんがちゃんとドレスアップしてきています

前回は気軽なカジュアルーでいってしまったので、今回はお揃いのワンピースで出掛けましたが、チケットの設定料金が前より高いから、お金持ち率高しで バティックにすれば良かったと後悔

この公演の協力者などに記念品渡す式みたいなのがり、メガワティ(スカルノ プトリ)の名前も上がってました、たぶん来てたけど壇上には上がらなかった

マルタティラールの女性社長もきてました

トラディショナルなワヤンオランではなく、ガムランにドラムが加わり ダンスも衣装も現代風にアレンジされていて見やすかった

ガムランでヒップホップを踊ったり、劇中に有名な歌手?が後ろからでてきて、会場大盛り上がり、その歌で伝統的な衣装を着たバレエダンサーが踊るなど
趣向をこらして、子供も楽しんでました歌手の歌が超うまくて、プログラムみたけど名前書いてなくて、誰だかわかんないのが残念


もっと見たかったけど、MCのお話と受賞式で始まったのが遅かったため、1時間だけ見て撤収

あの歌手だれだろーー
見つけました

sehari-hari

希望していただんなさんの海外勤務が決定し、おもしろそうだから仕事をやめて、子連れで一緒に引っ越しします。 行先は・・・インドネシア

0コメント

  • 1000 / 1000