こんな所にお土産やさんが

spis-mix

旦那さんが転勤でインドネシアに
求職して、春からジャカルタにいきます

セノパティの陶芸教室の下見にいった帰り、チェックしてた民芸品店へ

Bintara Art Gallery

中は一般的なおみやげ物やさんでしたが、基本どれもdiskonあり
壁一面アタ製品
ワヤンの人形などもたくさんあります
いつも行ってる陶芸家のGallery Keramik Fwidayantoのアクセサリーまで!!


2階はかなりの木彫り商品があります
日本人向けのおみやげ物やさん
Mariamiやkaki5には、お皿とか以外に木彫りアイテムは少ないと思うんですが、
大きな人形から壁かけまで、木彫りグッズはかなりの量です

インドネシアの民芸品で、海外で評価が高いのはバティックだけでなく、木彫りも欧米では人気だそうです
なぜ地下だけ免税コーナー
飲まないから、じっくりは見ませんでしたが日本のウイスキーもあり
バリ産ないけどワインも
隣にコーヒーおいしめのカフェもあります
カフェは

Doppio Coffee

昼時一瞬ランチ後の会社員でいっぱいになりますが、静かで美味しいコーヒー飲めます
ここにもブルーボトルコーヒーの豆ありました

ただし、ランチになりそうなフードはないのでお茶するのがおすすめ

sehari-hari

希望していただんなさんの海外勤務が決定し、おもしろそうだから仕事をやめて、子連れで一緒に引っ越しします。 行先は・・・インドネシア

0コメント

  • 1000 / 1000