Lewis&Carroll 今さらですが
家から近いし、日本人奥様にチョー有名なtea room
土日はローカルの若い子でいっぱい。
一人で入りずらい店の1つ(私だけかな)
誰かと一緒の時にしか利用しないのですが、ステキにはかわりない。
同じアパートのJJS一年生ママのランチ会があり、
「茶話会とはこうやって準備するのかあー」
と勉強になりました。
セットで利用する場合は、あらかじめ選ばれた三種類からのチョイス
通常は下のようにたくさんの試験管に入ったことフレーバーから選びます。
普通にはいると、紅茶のメニューをもらうだけなので、
チョバしたいと言わなければ出してくれません。
メインの料理三種類から1つ
デザート二種類から1つ選べます。
アイスで頼むとなんとなく薄い……茶葉が少なく、スパイスやドライフルーツ、花茶のブレンドが多いからか、尚更出が悪い気がする
オススメはホットで頼む事です。
茶話会の幹事の店選びとかたのしそー
将来は紅茶やさんになりたい。という娘を連れて、また別の日
試験管から選ぶのが、煎茶や中国茶……
なんで……?せっかくだから変わったものにすればいいのに
と、せめて………
ホットでもガラスの容器に入ってて、花が開くところが見えるお茶にしたら喜んでた。
湯飲みは飲みずらい仕様ですが………
2日おいて、インドネシア語のクラスメイトと「行ったことない」というので、またまた
ドライバーさんが
「今日もJL,Buml?」
(゜ロ゜;ノ)ノ
すいません……
0コメント