ジャカルタを歩く!Car free day

spis-mix

旦那さんが転勤でインドネシアに
求職して、春からジャカルタにいきます

毎週日曜日6~11時まで

世界一渋滞がひどい都市になってしまったジャカルタの中でも、ナンバー規制がかかるほどの一番の激混みのスディルマン通り

車が入れない歩行者天国になります。
普段は歩道すら歩いてはいけない、ローカルでも歩く人は少ないジャカルタのこの通りを歩ける!!
暑い中歩くので子供連れだし…ということで、fx mallこら往復することに
fx前はポイントになっているようで、露店もならんでいます。fxにはコインロッカーやメンズのシャワーもありました。
日頃は見かけない自転車に乗る人。
ファタヒラ広場のド派手な自転車だけかと思ったら、マイ自転車の人いっぱいいました。
バスレーンだけは通れますが、バスレーンも乗り越えて反対側まで横切れます。
一度トランスジャカルタに乗ってみたかったけど、バスに乗るためにバス停まで車で行くって……(;´_ゝ`)
と思っていたので、カーフリーデーならバス停まで歩けるのでここからコタまで行くのもいいかも
証券取引所、パシフィックプレイス付近は木陰が少なく暑いですが、一番広くなっているので、バドミントンしてるは人たちも
近くでRp10000で貸し出ししてました。
スマンギの交差点。
taman smanggiって、こんなとこは人も歩かないのに公園整備して歩道きれいにしてどうするの?
っておもってましたが、高架からカーブ描きながらスケボーにのった人が遊んでるのを見たら、なかなかここはいいポイントだなーって
スマンギ高架下は、普段からゴジェックやpolisiが休憩してますが、日陰になっていて風が通る良い休憩場所
こうやってみたら、都市部で緑が多くていいとこなんだけどなー


ほんとにやってるのかわかりませんが、第二とか第三日曜は別の場所でもCar free dayをやってるみたいです。

sehari-hari

希望していただんなさんの海外勤務が決定し、おもしろそうだから仕事をやめて、子連れで一緒に引っ越しします。 行先は・・・インドネシア

0コメント

  • 1000 / 1000