行って来ましたkaki5
こちらの日本人の奥様が楽しみにしているビッグバザーの一つ。
KAKI5
日本人にはこちらのがゆうめいですが、同じ移動販売のpopupのバザーは、KAKI5と言うみたいです。常にいろんな場所でラインナップが違うバザーが開催されてます。
夏に日本に帰る予定はないので、どちらかと言うと自分用に
目当ての店、刺繍やさん。
Crosstitch Point
インドネシアの風物をモチーフに、糸と針がセットになってます。
Club Sehat
乾燥のひよこ豆を検索していて発見した健康食品店で、北の方に店舗があるので、何かのついでにそのうち行こうと思ってたところ、今日KAKI5
に出店してました。
これで今度からデリバリーで注文できます。
今日はひよこ豆は出てなかったけど、店舗にはあるそうで、白ゴマだけ購入
この前、ロザリーチーズに行った時はレバラン後すぐで、買うことができなかったヨーグルトもでてました。
コンブチャをcobaさせてもらったけど、欲しい味が今日はないということで、ココナッツヨーグルトを買いました。
日本では略してCOYOと呼ばれているので、coyoありますか?ときいたけど、通じなかった。
当たり前か
パプアのカカオを使ったフェアトレードのチョコレート
Kakao KITA
日本にいるときに、ここのワークショップに参加してカカオからチョコレートを作ったことがあります。
このチョコレートがでてました。
マリアミに見に行ったかごのプロダクツも出店してました。
ヌサトゥンガラ フローレス島の妊産婦の現金収入になる椰子の葉で編まれた製品で、貧困地域の妊産婦と乳幼児の健康増進を行う団体Du'Anyam
マリアミではこの小さなかごだけでしたが、中にコーヒー飴入りのお土産用としてRp20000で売ってました。
バッグタグと一緒に購入。
野菜メーカーのHighlandの販売
メモおじさん
木製品などなどでてましたが、それは購入には至らず……
来週+62バザーがあるので、散財できないわ……
0コメント